7月26日(土)27日(日)はEMAメンタルトレーナー養成講座セカンドステップ
道東第1期5回目6回目(小春日和主催)が行われました
講師は小松明広先生(オフィス・K 代表/北海道メンタルトレーナー協会専任講師)です
受講生の皆さんは、今回もとてもモチベーションが高く臨まれていました!
セカンドステップは資格認定講座で、単元ごとの小テスト(追試OK)やレポートも評価の対象となります。
講義が始まる前の小テストも真剣です。
机の上のおやつにお気づきでしょうか(^^)
受講生の皆さんそれぞれが差し入れてくださり、
甘いもので脳の回復を図りながら講座は進んでいきます
講師のユーモアたっぷりの講義に終始和やかに進みました。今回は以下の内容でした。
1 メンタルサポートの留意点!(^^)!
共感と相手の行動動機について気づくことの重要性。
相手にメッセージを送る時のスキルや心構え。
2 カウンセリング・コーチアプローチの留意点!(^^)!
場面構成や心理アセスメントについて
傾聴、質問のポイント
3 講師としてのマインドとスキル!(^^)!
講師をやる際の心構え
講師に必要な論理力
スキルを高めるためのトレーニング紹介と実践
(1~3は小松講師のfacebookから引用)
EMAメンタルトレーナーの役割は、研修やセミナーの講師、個人セッション、
メンタルトレーナー養成講座の企画運営などを通して、たくさんの方々の人生が明るく楽しくなるように
そのきっかけを差しあげることです
講座の中でその基本的スキルについて学んでいきます
次回は講師演習です
主催者の私は3年前に札幌でこの講座セカンドステップを受け、
認定試験に合格させていただき現在に至ります。
道東で仲間が増えること、とても心強くうれしく思います
10月25日からはメンタルトレーナー養成講座ファーストステップ第2期を開講します。
興味をお持ちの方には、案内をお送りしますので
ホームページのお問い合わせフォームからどうぞご連絡くださいね(^^)/
お申込み受付を始めております。