【EMAメンタルトレーナー養成講座セカンドステップ道東第7期日程変更のお知らせ】
5月に開講を予定しておりましたEMAメンタルトレーナー養成講座セカンドステップ道東第7期は
開講日程を6月20日㈯からに変更致しました。
引き続き受講のお申し込みを受け付けております。
セカンドステップのテーマは「目標設定」と「対人関係」です。
講座期間を通して継続力や協力力を養い、目標に向かう過程を大切にしてきます。
メンタルトレーナーの資格認定講座ではありますが、ファーストステップを修了していれば資格を目指さない方にも受講いただけます。
社会人、人生にとってどなたにも大切な内容です。
ぜひ受講いただきEMA心理哲学を深め、今を大切にし、これからの人生をさらに素晴らしいものにしていただけましたら幸いです。
今までセカンドステップを受講された方々の感想もご覧ください。
~受講された感想~
○身近な人への感謝、子供の学力の向上、職場の人間関係の向上などが受講の目標であったが、どれも結果は出せたと思う。
毎日毎日休むことなく報告レポートの継続をすることは、正直不安があったが、それが達成できた時の自分にワクワクする気持ちがモチベーションとなり取り組むことができた。
これから先の自分の人生において、EMA心理哲学の学びをもとに、一人でも多くの人が幸せな人生を歩めるようなきっかけを差し上げ続ける人に自分もなると決意した。(40代女性)
○ファーストからセカンドを受講した1年間、自分の大きな変化は自分に対する気づきを意識する毎日を過ごすようになっていることです。自分をよく知らないと相手のことを理解することが難しいですし、自分のことが好きでなければ相手を受容することができないので、これからも自尊感情を高めていきます。自分に自信が持てるよう、EMAで学んだことを通して実践していきます。今後もEMAで学び続けメンタルトレーナーになったら自分の仕事とかかわりを持たせてどう活かすのか考えていきます。もしくは人生において新たな転機になるよう人生の生きがいと結びつくような目標を立てます。(30代女性)
○セカンドステップ受講が始まった時にはメンタルトレーナーになるという思いは全くなかったのですが、受講しているうちに、いつしかメンタルトレーナーになりたいという気持ちになりました。それは講座を受けたことで私自身の心が変わり、苦手な人への対応や困った時にどうしたら良いのかがわかるようになってきたからです。同じように悩む人の手助けがしたい、少しでも人の役に立ちたいという想いが芽生えたからです。(40代女性)
○日々のチームの報告では、なかなか時間をつくることは難しかったけれど、継続できるという自信がもてました。ひとりではくじけそうになりますが、チームで行うことにより協力の大切さを理解し、同じベクトルを持つ仲間と力を合わせることにより、一人では続けられないことも続けられるのだと確信しました。(50代男性)
~EMAメンタルトレーナー養成講座セカンドステップカリキュラム~
第1回目6月20日(土) メンタルトレーナー概論・資質
第2回目6月21日(日) 目標達成の心理哲学①②
第3回目7月18日(土) 目標達成の心理哲学③④
第4回目7月19日(日) 対人関係の心理とメンタルトレーニング実践方法
第5回目8月8日(土) EMAメンタルサポートⅡ
第6回目8月9日(日) EMA講師概論
第7回目9月19日(土) 講師演習
第8回目9月20日(日) 講師演習
第9回目10月17日(土) 個人セッション演習
第10回目10月18日(日)個人セッション演習
試験日は11月上旬を予定(決定次第お知らせします)
そのほか詳細については、直接ご説明いたします。
昨年の様子
お申し込み・お問合せ
主催 小春日和
090-6999-5345
Mail info@koharubiyori.jp
共催 北海道メンタルトレーナー協会
|
|